どうも、コンです。
正直簡単でした、喧嘩屋。
ビルドの手順と伸ばすポイントさえしっかり伸ばせば、ヤニちゅうちゅうしながらでも余裕の勝利を収めることができます。
でもこの記事にぶち当たる人の半数はまだ未クリアでしょうから?ちゃんと?教えますよ?
それじゃあ!
Here we go~~~(ドブボ
喧嘩師

基本的には拳を6個集めて進行すれば特に苦戦せずクリアできると思います。

ノックバックもかなり使い勝手よく、突進してくる敵も弾いたりするので生存力も高めです。
武器として意識することがあるとすると

これが出たら絶対に乗り換えてください。
完全に拳の上位互換なので、全拳が呪われているとかでない限り乗り換えるべきです。
最低でもTier3からの登場になるため全てパワーフィストにするのはほぼ不可能ですが、かなり強い武器だから取ろう!!!(絶対取ろう!!!!!!!!)
また、拳系統の武器には無手というクラスが付与されており、6つ集めると回避率が15%追加で上がるのでこれを最大限活用しましょう。
通常取らないアイテムが喧嘩屋だとかなり強いアイテムになるので、まずは出たら取りたいアイテムを紹介します

特に目隠しとハチは積極的に取りたいアイテムです。
収穫が上がらなそうな見た目とキャラ名のくせに、収穫に関するバッドステータスがないのでめっちゃ取り得です。
レザーベストは普段のゲーム時は防御力以外見てないと思いますが、喧嘩屋にとってはどちらも欲しいステータスが付与されるので欲しいです。
あとは

これですね。
普段だと
「何が強いねーん!」
ってツッコミを入れたくなるようなハズレアイテムですが、回避率を上げて戦うコンセプトであれば結構強いアイテムだと思っています。
ただし、ただしですねぇ・・・
回避率は60%までしか上がらないので、運が悪いと連撃で死にます!←ココ重要
なので2発食らったらもうアウトみたいなビルドをすると結構厳しいです、実際それで一回失敗しました。
回避率に関しては
あらかじめ持ってる15%+無手の15%で30%を確保しており、残り30%くらいならレベルアップ時にわざわざ取得しなくても気づいたらアイテムのみでカンストします。
とはいえ、アイテムの出方は完全に運なので、状況に応じてはとったほうがいい場合もあります。
一概には言えないねぇ・・・

クリアした際はこのようなビルドになったのですが、一度だけ回避率を取得して50%まで上げています。
あと、丸々ポテトの記事で散々ディスった拷問器具ですが、こいつに積むのは強かったです。
HPは60程度しかありませんが、その分ダメージ部分を伸ばすことができていたためボスも難なく撃破しました。
欲を言えばもっとクリティカル率を伸ばしたかったですが、こればかりはローグライクの性質上思うようにはいきません、悲しいね。
おわりのはじまり
序盤からアンロックされるキャラクターは全体的にクセが無いため難易度があまり高くないです。
俺様最強~~~~~!
みたいなことができるキャラクターは後半に登場するので、今プレイしている方もプレイしてみたいという方も、楽しみにしていて下さい。
次回は最強武器の一角、電撃ナイフを使ったクレイジーの攻略をお届けします。
さらばだ!


コメント