はじめまして、コンです。
記念すべき第一回目は、最近ハマりにハマっているBrotatoの記事から始めようと思います!
発売自体は結構昔のゲームなんですが、好きな時に好きなゲームをするスタイルなので悪しからず・・・
1キャラ触れるごとに、自分なりにいろいろ考えてプレイしているので、少なくともBrotato関連の記事だけで結構行くかもしれませんが、長い目でお付き合いください。
また、初めに断っておきますが、アイテムのアイコン付きでかつ効果が乗っているサイトが日本語のものを見つけられなかった(もしかしたらないかも)ので、海外のWikiを引用しています。
それでは早速、レッツゴー丸々ポティトッ!
丸々ポテト

マイナスプロモーションがない唯一無二のキャラですが、その分尖った部分もないので何をやっても上手くいきそうだけど何をやっても中途半端、そんなキャラです。
また、アビスモードは呪いの蓄積による敵の強化が激しめな分、必要な能力値をあらかじめある程度は決めて進行していかないと必ず火力不足、或いは耐久力不足に陥ります。
最初はSMGでの攻略を考えましたが、遠距離ダメージを取得していかないとダメージが足りずWAVE11辺りで苦しくなり、遠距離ダメージを重めに取得したらしたで即死するレベルの貧弱な体でエリートに挑むことになるという悲惨な事態になりかねないなと、やってもいないのに妄想だけでSMGは断念。
そこで今回は
- そもそもの武器性能として殲滅力、火力ともに優れた武器
- レベルアップ時のステータス選択を、ある程度尖らせられる
この二点をクリアできる武器を選ぶことにしました。
結論、やっぱり木の棒が超大安定
HP、ダメージの担保が確定している分、防御力、HP再生力、攻撃速度、収穫などを取得していけるのが大きいです。

とかいいつつ、一回失敗してるんですけどね!!!!!!!
ちなみに、この失敗は間違いなく拷問器具をとったことです。(ボスWAVEでドロップしてうれしくなっちゃった。。。)

毎秒5HP回復する代わりに、その他の回復手段が全て適用外になるというものです。(フルーツでの回復もできない)
HP自動再生やライフスティールの方が遥かに回復するので、逆に首を絞める結果になりました。
ただ遠距離系で殲滅力があるビルドなら全然取り得だと思います。
2回目は攻撃速度(以後AS)をたくさん取れたらいいなと思いつつプレイ。


海水に関しては絶対に取ります。
きこりのシャツと同じように一度買ったら二度と出てこないアイテムなので、ショップ抽選を少しでも圧迫しないように購入してます。(好みの問題だけどね。)
回復に関しては、ASを沢山積む予定とはいえ木の棒の手数なんてたかが知れているため、HP再生力の方を取り防御力も並行してあげていくという作戦で挑みました。
結果は

>>>>>立てた作戦と逆のビルドになりました!!!!!<<<<<
生存力を伸ばしてくれるアイテムが序盤からまぁ呪われたんすわぁ。。。
ただ、このステータスでもボスWAVEを難なく突破できたので、やっぱ木の棒ってつえぇんだなって思います。
でもやっぱりもっと火力を上げて即殺ゲーミングをしたかったなというのが正直な感想。
もし耐久力を伸ばしやすいキャラでこのビルドができたらめちゃくちゃ蹂躙できたのになと思うと少し悔しい気すらします。
でもこういうところもまた面白いんですよねぇ。。。
次回、喧嘩屋、Coming soon…
てなわけでまたお会いしましょう。

コメント