こんにちは、コンです。
いきなり余談ですが、ミュータントって単語を見たり聞いたりすると僕は”ミュータントタートルズ”という作品を思い出します。
最近ネトフリで謎にリメイク版が放送されていたんですが、正直リアルすぎてキモかったです。
あと僕はそもそもミュータントタートルズは好きではありません。
親がミュータントタートルズのファミコンのゲームを持ってて小さい頃プレイしていたんですが、普通にクリアできなくてめちゃくちゃ苦しんだのを今でも忘れていないからです。
でもなんか、楽しかったんだよなぁ。。。
そして、今回から試験的に吹き出しを使っていきます。
サイトのアイコンもそうですが、絵は自作なので著作権には引っ掛かりません。
そこのところ勘違いしないようお願いします。
ミュータントの概要

めちゃくちゃシンプルです。
買い物は下手だけど凄まじい成長スピードを見せます。
物が買えない分レベルアップによるアップグレードの回数がめちゃくちゃ多いので、結果的に他キャラと変わらないくらいステータスが盛れます。
必須ステータスは運です。
より高いTierのアップグレードを常に狙いたいので、運はコツコツとあげましょう。
一切無駄のない買い物をしていかないといけない分プレイ難易度は高めですが、精密にビルドを考える楽しみや程よいヒリつきを感じられるので良キャラだと思います。
今回は買い物があまりできないという特性上、必要なアイテムやステータスについて語ることがあまりないので二種類の攻略をお届けします。
アイテムについて
今回はクォータースタッフと氷柱の二本立てでお送りしますが、どちらの武器であっても、というかどんな武器を使ったとしてもミュータントは取りたいアイテムがあります。

こちらの経験値が増えるアイテム群は必ず取ってください。
特に傷とセロリ茶はコスパ最強なのでめちゃくちゃ欲しいです。
序盤でセロリ茶が引けたらもう万々歳です。
近接ダメージが乗らない攻略の場合は黒帯だけ取りません。
とにかく良いところをもっと伸ばす。
そんな進研ゼミみたいな立ち回りを意識して買い物に励みましょう。
クォータースタッフ攻略

ミュータントはこの武器と超絶相性いいです。
まず経験値の獲得量をさらに伸ばせる上、レベルの数値に応じてもダメージがスケールします。
大体のキャラはWAVE20時点で25レベまで行ければ十分って感じですが、ミュータントは35レベを余裕で超えますし、レベルがたくさん上がるということはアップグレードも多いということなので結果的にかなりのダメージ上昇が見込めます。
ミュータント以外が握っても普通に強い良武器です。
欠点があるとしたら、クリティカルのダメージ倍率が低めってところですかね。。。

クリアはこんな感じ。
まぁアイテムが強かった、強すぎました。

主にこれ。
最近”追放者食堂へようこそ”っていうアニメを見たんですが、その主人公が被ってそうなやつです。
これ一個でミュータントの弱点である購買力がすべて補えてしまうバケモンです。
さらに経験値も加速させられるので一石二鳥どころか一石二兆くらいのシナジーがあります。
とある2体を除いてどんなキャラでも強いアイテムなので、見つけたら取りましょう。

フェアリーと同様、このアイテム取るのは甘えなんて言われます。
でもクリアできるんだからなんだっていいじゃんね?
一応続きを書きますが、これがない前提で話を進めていきます。
WAVE1~9
普段悪行を働いているプレイヤーは一度神社に行って禊をしてからプレイすることをお勧めします。
セロリ茶と黒帯が来ることを祈りましょう。
黒帯はミュータントにとって重要な運を下げるデメリットがあるので、序盤から最低でも20くらいの運を確保しておくと安心です。
クォータースタッフはレベルに応じてダメージがスケールするとはいえ、スケール量はたかが知れているので近接ダメージもこつこつ取っておくと◎
あとは防御力とHP再生力も忘れず少しづつでいいので取ってください。
最大HPはこの段階ではとらなくても何とかなります。
レベルアップによるHP増加が結構大きいので、WAVE10くらいから上げ始めても全然遅くないです。
というかそんなにHP自体とらなかったので何とかなると思います。

ちなみに僕は普段ティッシュをゴミ箱に投げ、外してもしばらく放置するというとんでもない悪行を重ねていたのでセロリ茶が来ませんでした。
同居人からのタレコミでもあったんでしょうか。。。
WAVE10~19
ボスを処せればなんでもいいです。
ここら辺からステータスの取捨選択が適当になりがちなので、落ち着いて冷静にプレイしていれば負けることはないと思います。
マテリアルを多くとれる金属探知機や豚の貯金箱等のアイテムがもしあるのであれば、買い物にも余裕が生まれるのでもし出てきたら積極的にとっていくと良いと思います。
WAVE10くらいから平均で500近いマテリアルを取得すると思いますが、雑な買い物だけはしないよう気を付けてください。
また、雑魚敵も一撃で沈めることができない場合も出てくるので、攻撃射程や耐久面はパワーアップ時に順次取得していけばそこまで苦戦を強いられることはないかと思います。
もし出現がボスではなくて大群だった場合はあまり得意じゃないのでボスじゃないのが嫌な人はゲーム開始時に確認してリセマラするのも手です。
大群が苦手な理由として、処理や生き残りはできたとしてもマテリアルを取りに行けないというのが主な理由です。
いうて一回目のボスが倒せなくても何とかなるので、そんなに気にしなくて大丈夫なんですけどね。
WAVE20
レベルアップでのアップグレードがどれだけ強いかが分かるWAVEです。
火力をあまり上げれていなくてもクリアできます。
耐久をあまり上げれていなくてもクリアできます。
なぜなら、火力を上げれていない≒耐久力を上げれている
ということだからです。
逆もまた然り、耐久が低いなら火力を上げれているはずなのでボスを速攻で処せます。
耐久が高いなら逃げ回っていればクリアできます。
レベルアップでのアップグレードというのは、このゲームで唯一デメリットなしでステータスを強化できる手段なので、弱いわけがないんですよね。
それが今回は46回もあったわけなんで、そりゃ強いわ。
もちろん余裕でクリアしました。
氷柱攻略

ミュータントの武器選びの大前提として高精度や原始といった特徴が2つ以上ある武器が好ましいです。
氷柱はクリティカル率だけではなく、そもそものダメージスケールに必要な元素も上げてくれます。
そこで思ったわけです、「この武器相性最高なんじゃないか?!」と。
結局は遠距離武器なのでビルドの運要素は強くなってしまいますが、弱いことはないだろうと思いこの武器を握ることを決意しました。
というわけで二本目は氷柱で遊んでいきます!

クリア時はこのような形でクリアしました。
なんというかアイテム量がミュータントらしい形でクリアできたと思います。
続いて全体的な流れをお伝えします。
WAVE1~9
WAVE9到達までにセロリ茶が引けるかどうかが勝負の分かれ目です。
ここらへんのアイテムやステータス取得の考え方はクォータースタッフ攻略とさほど変わりません。
しかし氷柱は遠距離武器のため、序盤から経験値以上に火力と攻撃速度、さらに貫通を追加で盛れるアイテムを重く見る必要があります。
理由は雑魚処理が苦しくなるからです。
雑魚処理が追い付いているかどうかがWAVE9でわかります。
もしWAVE9終了時に400以上のマテリアルが獲得できていない場合は処理が追い付いていません。
その場合、WAVE11or12の段階でやってくる大量の敵かボスの段階でゲームオーバーになる確率が非常に高いです。
クリア時のアイテムを見てもらえばわかる通り、攻撃速度に関するアイテムを一切買っていなくても攻撃速度が109という数値まで上げています。
WAVE9までには50くらいの攻撃速度を目安にアップグレードをしていけば、そこまで辛くはないかと思うので頑張ってみてください。
WAVE10~19
ここからボスや大群がやってきます。
もちろんですが、ボスは必ず倒しましょう。
ただでさえアイテムが買えないキャラなので、可能な限りボス宝箱が欲しいです。
一回目のエリートが突破できるならもうクリアしたも同然なので、あとは足りないステータスを補う形で進めていけば問題ないと思います。
本当はHP再生力を伸ばす予定でしたが、今回はゴブレットと猿が入手できたので回復に関するステータスはほぼ上げていません。
あとはとにかくこのタイミングでクリティカル80%くらいまでは上げまくってください。
武器にカーソルを合わせると今何%の確率でクリティカルが出るかわかるので、そこで80%以上ある状態が望ましいです。
WAVE20
気合で押し切りました。
今回いい具合に火力を上げ切ることができなかったので、ボス二体は少し時間がかかりました。
一つ断言できるのは、クリティカルがあんまり出ませんみたいな状態だったらまずクリアできなかったと思います。
あとは全体的にビルド運にも恵まれていたと思います。
でもやっぱり高火力で即殺するみたいな戦い方ができなかったので、今度またリベンジしますね。
さいごに
ミュータントはその場その場で欲しいものが変わります。
強アイテムが出るとどうしてもそれに合わせたアップグレードが必要になるからです。
一貫してこういう立ち回りで行こう!って作戦があまり意味をなさないキャラクターなので、ローグライトというゲーム性には非常にマッチしたキャラだなと感じました。
上手くいってなくてもたった一個のアイテムで状況がひっくり返ることもある数少ないキャラの一人だと思います。
でもそれ、やってること”ギャンブラー”と同じなんですよね。。。
もしミュータントが一番楽しいと感じたあなた!
万札握ってパチ屋行こう!wwwwww


コメント